上のページへ

1.「ビジネスプランHSJプロジェクト2004」とは?
(1)主催者
 社団法人首都圏産業活性化協会(TAMA産業活性化協会)

(2)後援
 経済産業省関東経済産業局

(3)開催目的 
 新規創業、新分野進出(第二創業&ベンチャー)を目指す事業者及び学生らの優れた技術やアイデアを公募し、それらの具体化の支援として、スタートアップ期のビジネスプランの作成・プレゼンテーションの方法についてのセミナーから(H=ホップ)、作成したビジネスプランをコンテストの場で発表(S=ステップ)、さらに優秀案件については有力ベンチャーキャピタル等とのマッチング会(J=ジャンプ)をトータルで行います。この一連の支援により、時代のニーズを先取りする豊かな感性、柔軟な発想力、独創性に富む人材を発掘し、起業家マインドの高揚を図り、高い意欲と優れた製品・技術を持つ企業や個人が計画しているビジネスプランの事業化を促進することを目的としています。

(4)対象者
 新規性・独創性があるビジネスプラン(アイディア、技術等)を持っているものの、実際に事業化できない、または、ビジネスプランを客観的に第3者に評価して欲しいと考えている中堅・中小企業、個人事業者及び学生を対象です。なお、事業所等の所在地、事業の内容や業種は問いません。
2.スケジュール
■H(=ホップ)
(1)ニュービジネスマーケティングセミナー     
 日  時:平成16年7月31日(土)18:00〜20:30
 場  所:八王子クリエイトホール11階「視聴覚室」
 内  容:基調講演、事例発表

 基調講演
 テーマ:「市場のつぶやきに耳を傾けよう!〜NEEDSではなく、WANTS!〜」
 講 師:株式会社エンジン ビジネスプロデューサー 内田 研一 氏
 
 事例発表
 テーマ:「新規創業へチャレンジ!〜ヒントは己の足元に転がっている〜」
 講 師:アイ・トリート 代表取締役 田口 聡 氏

株式会社エンジン・ビジネスプロデューサー内田研一氏の紹介はこちらから!
(株)エンジン様とTAMA協会会員企業とのマッチング成功事例はこちらから!

(2)ビジネスプランセミナー 
 日  時:平成16年8月28日(土)14:00〜16:00
 場  所:八王子クリエイトホール11階「視聴覚室」    
 セミナー:資金調達に必要なビジネスプランの作成と有効なプレゼンテーションの方法について
 講  師:NTTコミュニケーションズビジネス 児玉 充晴 氏

(3)プレゼンテーションセミナー
 日  時:平成16年9月4日(土)14:00〜19:00(チャレンジステージ)
      場  所:八王子クリエイトホール「第2学習室」
 日  時:平成16年10月2日(土)14:00〜19:00(ブラッシュアップステージ)
      場  所:西武信用金庫立川南口支店(JR中央線 立川駅南口 徒歩5分 OSビル1F)
 講  師:専門家チーム


■S(=ステップ)
(1)ビジネスプランコンテスト
 日   時:平成16年10月18日(月)13:00〜
 場   所:富士電機能力開発センター
 参加費用:無料(ただしTAMA協会非会員は3,000円)
 開催内容:参加者によるプレゼンテーション(13:00〜17:00)
       表彰式                (17:30〜18:00)
       合同懇親会             (18:00〜19:00)
 表  彰:最優秀賞 奨励金50万円
       優秀賞   奨励金20万円
       努力賞   奨励金10万円
       関東経済産業局長賞   賞状及び記念品
 審   査:専門家で組織される審査委員会において厳正かつ公正に審査いたします。

■J(=ジャンプ)
(1)ビジネスパートナーとのマッチング会
 日  時:平成17年1月下旬頃実施予定
 内  容:ニュービジネス成功に必要なパートナーとのマッチング会、販路面においては専門商社・マーケティング
      専門会社・セールスレップなどとのマッチング、技術面においてはTAMA会員企業、研究者等とのマッチ
      ングの場を提供いたします。

(2)ベンチャーキャピタルとのマッチング会
 日  時:平成17年2月中旬実施予定
 内  容:資金金調達を必要とする企業とVCとのマッチングの場を提供いたします。
3.ビジネスプランHSJプロジェクトスキーム図
4.お問合せ先
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(社)首都圏産業活性化協会(略称:TAMA協会) 担当:永井・村上
E-mail:info@tamaweb.or.jp TEL:0426-31-1140 FAX:0426-31-1124
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−